財団が主催する講習会を視聴し意見交換を行う勉強会、そして各種運動法を学ぶ日曜行修会を集合型で開催しております。
なお、新型コロナウィルス感染拡大状況により、オンラインに変更または行事が中止となる場合がございます。最新の情報は当ホームページ、または名古屋の会の事務所 TEL : 052ー325ー2075へ問い合わせください。
*行事開催状況: 現在、予定通り開催しております
財団主催の講習会 を集まって視聴し、意見や感想を述べ合う、新しい形の集合型行事です。
日時と視聴内容:
6月 25 日 (土) 「観念要素の更改法」II 天風会講師・岩永忍
7月23日 (土) 「神経反射調節法・精神使用法」IV 天風会講師・國分博継
8月27日(土)「研修科 我とは何ぞや」 天風会講師:村里泰由
*視聴内容は変更になることがございます。
*9月は勉強会の開催はありません。
時 間: 13:30ー16:00
会 場:ウィルあいち愛知県女性総合センター セミナールーム 1(6月25日)、会議室6(7月23日)、創作スタジオ( 8月27日)
会 費:6月までは、会員無料、会友・一般 500 円。7月以降、会員500円、会友・一般1000円といたします。会費は会場にて承ります
スケジュール:
13:30ー15:00 講習会視聴
15:00ー15:10 休憩
15:10ー16:30 感想交流会
*事前申し込みは不要です。ご自由にご参加ください。
心身統一法の実践として中村天風が考案した呼吸操練、統一式運動法、積極体操、養動法、安定打坐、一人マッサージを行います。
日時:7月17日(日)、8月21日(日)
会 場:ウィルあいち愛知県女性総合センター 和室1・2
スケジュール:
9:00ー9:15 ウィルあいち会場集合(荷物を置けます。 貴重品はお持ちください。)
9:30ー10:30 近隣公園に移動、屋外行修(朝礼、呼吸操練、統一式運動法、積極体操)
10:45ー11:45 ウィルあいち会場にて室内行修(養動法、安定打坐、一人マッサージ、座談会)
*雨天時は室内で行修を行います。また暑さ対策のため室内行修に変更になる場合がございます。
*熱中症対策のため、飲み物を各自でご用意ください。
参加費:
会員500円、会友・一般1000円(会場 にて承ります)
*事前申し込み不要。直接会場にお越しください。
3年ぶりの名古屋の会主催の行修会です。今年は1日に絞って開催いたします。
日時:9月25日(日) 9:30~16:45
会場: あいち健康プラザ(愛知県知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1)
テーマ:行修を見直し、行修を深めること
内容:運動法、安定打坐法を集中して学び、実習します
講師:都甲泰弘、森慶子
定員:40名(事前予約制)
参加費:会員3000円、会友・一般5000円 (昼食代込み)
*詳細はこちらをご覧ください。
*お申し込みはこちら。
*(お願い)必ず事前に「行事参加行動ポリシー」をお読みください。
*当日の受付では健康チェックを行うとともに、会場内はマスク着用とさせて頂きますので、併せてご了承をお願いいたします。また健康状態申告書をご提出いただきます。
全国で開催されるオンライン行事は、こちら をご確認ください。
オンライン講習会、zoom接続方法の詳しい解説があります。全国の講習会どこでも参加できるのがオンラインの魅力です。また財団の動画・音声配信サイトもご利用いただけます。興味のある方はぜひ中村天風財団WEBサイトをご確認ください。
天風会員の本分である日常の実践に励まれていることと推察したしますが、この機会に初心に立ち返り、基本を省みる時間にされてはいかがでしょうか。
<お勧め書籍>
・心身統一法全般 「真人生の探究」など
・安定打坐 「安定打坐考抄」
・体操全般 「身体を磨く(DVD付)」